GeoGebra 3.0 - Japanese

4.3.        コマンド

コマンドを用いると, 新規にオブジェクトを作成したり, 存在するオブジェクトを修正したりできます. コマンドの結果には, ラベルとその後に "=" を記述することで, 名前を付けられます. 下の例では, 新規の点に S という名前を付けています.

 

: 2つの直線 g h の交点を求めるためには, S = 交点[g, h] と入力します (コマンド交点を参照).

 

注意: オブジェクトの名前には, 添字も使用できます: A1 SAB A_1 S_{AB}と入力します.

Related Topics

4. 数式入力
4.3.1. 一般的なコマンド
4.3.2. 真偽コマンド
4.3.3. 数値
4.3.4. 角度
4.3.5. 点
4.3.6. ベクトル
4.3.7. 線分
4.3.8. 半直線
4.3.9. 多角形
4.3.10. 直線
4.3.11. 2次曲線
4.3.12. 関数
4.3.13. 媒介変数表示された曲線
4.3.14. 弧と扇形
4.3.15. イメージ
4.3.16. テキスト
4.3.17. 軌跡
4.3.18. 数列
4.3.19. 幾何的変換

www.geogebra.org