| |||||||||
|
4.2.3. 直線直線は, x と y の1次関数, あるいは, 媒介変数表示で入力します. どちらの場合でも, 以前に定義した変数 (例えば, 数値, 点, ベクトル) が使用できます. 注意: 式の最初に, コロンを後に付けた直線の名前を入力することができます.
例: · 直線 g を1次関数で入力するには, g : 3x + 4y = 2 とタイプします. · 媒介変数表示で直線 g を入力するには, 媒介変数 t (t = 3) を定義してから, g: X = (-5, 5) + t (4, -3) と入力します. · 最初に変数 m = 2 と b = -1 を定義します. それから, 方程式 g: y = m x + b とy切片形式で入力できます. Related Topics | ||||||||
www.geogebra.org |